2011年3月8日火曜日

Good LucKenya @ にゃふるる!

今週末は同期のヨーコ隊員が活動するニャフルルのNyandarua Boarding Primaryで開催された”第2回Good LucKenya"に参加した。

標高2,300m以上の高地に位置するニャフルル(ワムムは標高1,000m)。空気も薄く、少し走るだけで心拍数がぐっと上がる。日中の日差しは強いが、朝晩はぐっと冷え込む。半袖半パン&布きれ1枚で寝れるワムムとは大違い。
そんなニャフルルで金&土の2日間にわたって行われたGood LucKenya。私はこの2日目のみに参加してきました。

1日目は同期のエイズ対策隊員達によるHIV/AIDSワークショップ&先輩隊員による空手教室。昨年12月にワムムで行ってくれたワークショップよりもさらにグレードアップした内容だったみたいなので、是非とも参加したかったのですが、活動&移動距離の都合で断念。ワークショップの様子は彼女達のブログでチェック!
主催者の美人小学校教諭ヨーコ隊員。ワムム男子を魅了したHIV/AIDS対策ガッツ隊員&マリ隊員

2日目はJOCVを交えたSTD6~8のクラス対抗サッカー&バレー、そしてダンス交流会。

他の同期隊員と学年を割り振り、準備体操から開始。

私はSTD8(中2ぐらい)を担当。全校生徒115名(全員男子)で一学年30名前後のワムムでとは違い、一学年で優に100名以上を超えるニャンダルアボーディングプライマリー(男女共学)。

いつもの調子で「はい、円になってぇ」と手を繋ぎながら広がってみるとサッカーコート半分ぐらいの巨大な円になってしまい急遽作戦変更。

「じゃぁ、今度は皆で真ん中に集まろう!わぁ~い」っと、あたかも初めからアイスブレイク&ジョギングの要素を取り入れていたかのように誤魔化してみた。それにしても皆人懐っこくて、簡単な体操だけやのに、きゃっきゃ言いながら、目をきらっきらさせながら、してくれました。ほんま子どもは可愛えぇなぁ、と体操しながら勝手に癒されてました。これもひとえにヨーコ隊員の日頃の生徒ととの良好な関係のおかげ。
 
その後は、近所のNGOで活動している日本人&たまたまニャフルルで高地トレーニング合宿をしていた日本トップレベルの実業団マラソン選手も参加して、ケニアの子ども達とサッカー&バレー。



















試合の合間には応援している子ども達と一緒に世間話&日本語教室&キクユ語教室。お互いの言語での挨拶&1~10までの数え方を試合終了までみっちり教えあいっこ。
”いち、にぃ、さん、しぃ、ごぉ、ろく、しち、はち、きゅぅ、じゅぅ”とケニアの子ども達。
それに続き、”エムエ、エゲレ、イダァト、イニャ、イダァノ、イダァダァト、ムグワンジャ、エニャニャ、ケェダ、エクミ”と私。

試合の後はダンス交流会。我々JOCVはピンクレディーのUFOとよさこいを披露。ダンスの完成度はともかく、子ども達はかなり喜んでくれた模様。それに続き、STD8女子によるダンス。

ん~、ケニアの子ども達はなんでみんなあんなに踊りが上手いのか。時間に正確な日本人が多いぐらいの割合で、ケニア人はダンスがお上手。

異なる人種、異文化との交流。
全力で楽しんだ子ども達&JOCV。

私のチクチク坊主頭や、ボーボーのすね毛、他の隊員のさらさらロングヘアーを触りながら、”Ngai, Ngai, Ngai(Oh God, God, God)”を連発していた子ども達。

必死で”もうかりまっか?””ぼちぼちでんなぁ”を反復・暗唱していた子ども達。

ケニアでは大変貴重なふりかけのかかったおにぎりを仲間と味わう優勝チームの子ども達。

五感をフル活動させて日本を、日本人を感じてくれたと思う。

UFO♪
よさこい
Nyandarua Dancing Girls



元気をいっぱいありがとう!ニャンダルア小学校!

0 件のコメント: